タッチパネルによる簡単な操作で、吐出量を自在にコントロール。多数の吐出パターンを記憶させることもでき、上位装置から各種設定値の変更も可能です。
電源電圧 | DC24V |
---|---|
モーター容量 | 10W |
使用温度範囲 | 5~40℃ |
使用湿度範囲 | 5~85%RH(結露しないこと) |
保護構造 | IP40相当 |
入出力信号 | ソース(PNP)・シンク(NPN) |
質量 | 4kg |
オプション |
ACアダプター(AC100~240V入力/DC24V出力)、電源ケーブル(AC100V用 または AC200V用)、モーターケーブル、エンコーダーケーブル、レベルスイッチ、圧力センサー、ハンディータッチパネル、フットスイッチ
|
※制御プログラムは公開しておりません。
1ショット信号を入力すると、予め設定した充填量の液体を吐出する運転モードで、充填だけでなく、点塗布にも適しています。
充填量 | 質量換算値(ミリグラム)、モーター回転量(パルス数)、回転速度(min-1)、運転時間(秒)の組み合わせで設定できます。 |
---|---|
逆転パラメーター | 逆転時間(秒)と逆転速度(min-1)を設定できます。 |
充填量調整機能 | ![]() |
---|---|
生産数カウント機能 | 充填回数をタッチパネルに表示します。 |
繰り返し充填機能 | 予め設定した休止時間をはさんで、充填動作を自動的に繰り返すことができます。 |
※1 補正回数は諸条件により異なります。
運転信号を入力している間、液体を吐出し続ける運転モードで、主に線塗布に適しています。
回転速度 | 上位装置からのバイナリーコード、アナログ電圧(0-8V)、アナログ電流(4-20mA)でも設定値を変更できます。 |
---|---|
逆転パラメーター | 逆転時間(秒)と逆転速度(min-1)を設定できます。 |
塗布量調整機能 | ロボットプログラムを変更しなくても、塗布線の始点・終点を均一に調整できます。※2 |
---|
※2 塗布条件によってはロボットプログラムの変更が必要になる場合があります。
モード切替機能 | ![]() |
---|---|
運転パターン記憶機能 | 回転速度、充填量、逆転パラメーターなどの運転条件を、「充填」「塗布」の各モードで、それぞれ60パターン記憶できます。 |
運転パターン切替機能 | 上位装置からのバイナリーコードでも、予め記憶させておいた運転パターンを切り替えることができます。複数の設定項目を同時に変更させる際にも便利な機能です。 |
供給監視機能(レベルスイッチ) | バレル内のピストンの位置(=液体の残量)を監視し、空になる前に信号を出力します。 |
供給監視機能(圧力センサー) | 供給圧力をタッチパネルに表示できます。予め設定した圧力になると信号を出力するので、供給圧力の過不足検知や供給ポンプの起動・停止ができます。 |
キーロック機能 | 運転モードや各種の設定値を誤って変更しないようにすることができます。 |
保守機能 | モーノディスペンサーの運転時間、コントローラーの通電時間、モーターの発停回数などをカウントし、予め設定した時間・回数になると信号を出力します。 |
アラーム機能 | ドライバーエラーや液体供給不足などが発生すると、信号を出力します。また、出力日時・内容は最新1000件が記録され、「アラーム履歴」画面で確認できます。 |
I/Oチェック機能 | 上位装置との入出力信号をタッチパネルで確認できます。パソコンなどの確認用機器は不要です。 |
モーノディスペンサー複数台の同時制御など、ご要望に応じて特殊仕様のコントローラーを設計・製作いたします。
弊社営業部までお問い合わせください。